ダンサーとして活動すると、ふと抱く感情。「HIPHOPで用いられているサインみたいなアレ、自分で描いてみたいな」のアレ、つまり「グラフィティーアート」の一部のタギング。今回はそのタギングにスポットを当てて教授します。
XXX-LARGEのロゴやYBのロゴデザイン・またこれまでにSTRAD・SNAFUポスターからSOWL VILLAGEのロゴなど、数々のデザインを手掛け、今尚デザイン分野でも日本各地で精力的な活動をダンサー業と共に突き進んでいるMETHが分かりやすく伝授‼︎
素早く描くには何度も練習は必要だけど、電車移動の空き時間などでもできる上手く描けるコツを解説。
身近に揃えれるもので、なるべく安価に、それでいてカッコイイ描き方、それに加えて、街中でよく見るボムステッカーまで作るコツ。そして覚えておくべきマナーと背景も説明しながら、描いてみましょう。
ダンサーじゃなくても興味ある方はお気軽にどうぞ。
持参するもの:
ポスカ・練習用ノート(どんなのでもOKです)